Lepton Reading Farm
多読の取り組みとして我が家ではレプトンReading farmを活用しています。 月額約1000円で1200冊読み放題 fullmoon4.hatenablog.com 活用と言いつつ2022年は次第に取り組みがおろそかになっていき それではダメだと一念発起して今年からは取り組み記録を残し…
パルキッズオンラインレッスン 土日はやり忘れも多いパルキッズのオンラインレッスンの進捗状況は、 ・プリスクーラーが Year 2 Step 9 の復習レッスン ・I Can Read!は SET C Month 17 のメインレッスン途中 というところまできました。 どちらもこのまま…
ハリー(小6)の日課の取り組みなハズのLepton Reading Farm。 とにかくすぐサボるので、やっとようやく今日レベル2が終了しました。 172冊読み終えるのにどれだけかけたんだか 172冊読了 明日からはレベル3です。 レベル3は全部で117冊。 月に20冊読め…
6年生になったハリー。 これまで英検を実際に受けたことはありませんが、5年生の夏休みに過去問でみなし合格判定にしてから4級の英検対策をしてきました。 fullmoon4.hatenablog.com 【英検4級をひとつひとつわかりやすく】の対策本を一通り終えて、実際…
パルキッズジュニア2年目のストーリーを自分で音読していたハリー。(4月から6年生) 2年目は物語 すぐサボるのでなかなか進まず、ようやく最後まで終わったと自己申告があったので次に取り組むものを決めるため音読テストを実施してみました。 候補の一…
アリエルが毎日の多読の 取り組みとして取り入れている Lepton Reading Farmの音読&クイズ。 月・火で音読→水でクイズ 木・金で音読→土でクイズ という流れはすっかり定着しました。 Lepton Reading Farmについてはこちら fullmoon4.hatenablog.com 現在の…
今回は子供たちの多読で活用している Lepton Reading Farmについて 書こうと思います。 www.reading-farm.jp 我が家では2017年から こちらのサイトを活用しています。 それまでは図書館で予約して取り寄せたり、 Amazonで購入したりしていましたが、 手間も…