9月取り組み記録 パルキッズ・多読・英検
緊急事態宣言の中、二学期が始まって結局9月いっぱい午後は授業なしで早下校だった小中学生組の子供たち。トムは部活もなく、のんびり過ごしていました。
早く帰るからと言って英語の取り組みを増やせるわけでもなく、今月もいつも通りやっていましたが、朝ご飯前にチャレンジタッチの学習とチャレンジイングリッシュに加えて、パルキッズ教材での音読とLepton Reading Farmとスタディギア for EIKENは各自のスマホで出来る様になって親はらくちんになりました😅
トム
英検の取り組みはやっていないようです。どうしようかなぁ💦
Lepton Reading Farm レベル6が終了
朝ごはん食べながらの流し聞きです。
やらないよりはマシというくらいの取り組み💦
スタディギアはちょこちょこやっていたようですが、声かけないと自分からはやらない状態です。
アリエル
・英検準2級ライティング模写
・Lepton Reading Farm 音読&クイズ
・7-day English 音読2話 読むスピードが上がってきました
・準2級文単 音読 取り組みが多すぎて中断
・英検準2級センテンス 音読
・スタディギア for EIKEN 準2級 時間があるときだけ
チャレンジイングリッシュは順調に取り組んでいますが、レベルが6から7にあがってステップアップテストが難しくて合格できず、再挑戦してやっと合格した!と言っていました。
手応えを感じられるくらいが良いですね😊
ハリー
・パルキッズジュニア 音読1話
・Lepton Reading Farm 音読
・英検4級をひとつひとつわかりやすく
・センテンスビルダー 音読 取り組みを減らすために中断
チャレンジタッチは毎日2レッスンペースでコツコツ頑張っているので、ステップも4まで上がってきています。
リッキー
・I Can Read!かけ流し
SET B MONTH 11
・I Can Read!オンラインレッスン
SET B MONTH 10終了 11メインレッスン取り組み中
・パルキッズキンダーかけ流し
JUNIOR September
・プリスクーラーオンラインレッスン
Year 2 Step 2終了
9月のパルキッズキンダーはケイくんがお父さんと恐竜博物館に行くお話でした。
恐竜が大好きなリッキーはケイのストーリーを見ながらぬいぐるみ遊び。
恐竜のお話だと認識して恐竜の名前は聞き取っている様子がありインプットOK!
反応は一部でもかけ流しは全部繰り返し耳に入っているから大丈夫です🙆♀️
ハリーたちも思わず歌ってしまうリズミカルなdainasoの歌も楽しい🎵
I Can Read!は、たまにごく一部をチラッと口にしたりします。
こんな感じでおうち英語に取り組み中です。
10月も頑張るぞ!
パルキッズ資料請求はこちら
https://www.palkids.co.jp/s/index.php?main_page=sample#sample-anchor
チャレンジタッチ資料請求はこちら